ログイン中
パスワードを忘れた方は
こちら
お名前
フリガナ
郵便番号(必須)
お待ち下さい
ご住所(必須)
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
お電話番号(必須)
携帯電話番号
性別
生年月日
2023(令和5年)
2022(令和4年)
2021(令和3年)
2020(令和2年)
2019(令和元年)
2018(平成30年)
2017(平成29年)
2016(平成28年)
2015(平成27年)
2014(平成26年)
2013(平成25年)
2012(平成24年)
2011(平成23年)
2010(平成22年)
2009(平成21年)
2008(平成20年)
2007(平成19年)
2006(平成18年)
2005(平成17年)
2004(平成16年)
2003(平成15年)
2002(平成14年)
2001(平成13年)
2000(平成12年)
1999(平成11年)
1998(平成10年)
1997(平成9年)
1996(平成8年)
1995(平成7年)
1994(平成6年)
1993(平成5年)
1992(平成4年)
1991(平成3年)
1990(平成2年)
1989(平成元年)
1988(昭和63年)
1987(昭和62年)
1986(昭和61年)
1985(昭和60年)
1984(昭和59年)
1983(昭和58年)
1982(昭和57年)
1981(昭和56年)
1980(昭和55年)
1979(昭和54年)
1978(昭和53年)
1977(昭和52年)
1976(昭和51年)
1975(昭和50年)
1974(昭和49年)
1973(昭和48年)
1972(昭和47年)
1971(昭和46年)
1970(昭和45年)
1969(昭和44年)
1968(昭和43年)
1967(昭和42年)
1966(昭和41年)
1965(昭和40年)
1964(昭和39年)
1963(昭和38年)
1962(昭和37年)
1961(昭和36年)
1960(昭和35年)
1959(昭和34年)
1958(昭和33年)
1957(昭和32年)
1956(昭和31年)
1955(昭和30年)
1954(昭和29年)
1953(昭和28年)
1952(昭和27年)
1951(昭和26年)
1950(昭和25年)
1949(昭和24年)
1948(昭和23年)
1947(昭和22年)
1946(昭和21年)
1945(昭和20年)
1944(昭和19年)
1943(昭和18年)
1942(昭和17年)
1941(昭和16年)
1940(昭和15年)
1939(昭和14年)
1938(昭和13年)
1937(昭和12年)
1936(昭和11年)
1935(昭和10年)
1934(昭和9年)
1933(昭和8年)
1932(昭和7年)
1931(昭和6年)
1930(昭和5年)
1929(昭和4年)
1928(昭和3年)
1927(昭和2年)
1926(昭和元年)
1925(大正14年)
1924(大正13年)
1923(大正12年)
1922(大正11年)
1921(大正10年)
1920(大正9年)
1919(大正8年)
1918(大正7年)
1917(大正6年)
1916(大正5年)
1915(大正4年)
1914(大正3年)
1913(大正2年)
1912(大正元年)
1911(明治44)
1910(明治43)
1909(明治42)
1908(明治41)
1907(明治40)
1906(明治39)
1905(明治38)
1904(明治37)
1903(明治36)
1902(明治35)
1901(明治34)
1900(明治33)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
メールアドレス(必須)
パスワード(必須)
登録中...
個人情報保護方針 健商株式会社(以下、「当社」という。)では、サプリメント・健康食品の通販事業を通じ、未来のあなたと未来の家族へ〝笑顔を届ける〟本物の食品を追求し、高品質で、おサイフにやさしいサプリメント開発を心がけています。 当社は、個人情報保護理念と自ら定めた行動規範に基づき、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守致します。 また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言致します。 1.当社は、適切な個人情報の取得・利用及び提供を行い、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行ないません。また、そのための措置を講じます。 2.当社は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守致します。 3.当社は個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく、事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させていきます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。 4.当社は個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に対応致します。 5.個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかります。 制定日:2019年03月01日 最終改正日:2020年12月 1日 健商株式会社 代表取締役社長 伊藤 智章 以上 ----- <個人情報保護方針に関するお問い合わせ先 兼 個人情報に関する苦情・相談窓口> 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2-17-26-5F 健商株式会社 苦情相談窓口 メールアドレス:inquiry@kenkouichiba.com ----- 【個人情報の利用目的の公表】 健商株式会社(以下「当社」という。)にご提供いただいた個人情報は、以下の目的で利用いたします。 なお、別途利用目的について同意いただいた場合には、その利用目的の範囲内で利用させていただきます。 (利用目的の達成に必要な範囲内で、当社より委託先に提供することがあります) 個人情報の利用目的 (1)ご本人より直接書面等(ホームページや電子メール等によるものを含む。以下「書面」という)に記載された個人情報を取得する場合の利用目的。 ・お客様の個人情報は、サプリメント・健康食品の通販事業における商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため ・当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため ・当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため ・当社への直接応募者情報は、採用業務のため ・個人賠償責任保険申込者の情報は、保険申込手続きおよび加入後のサポートのため ・購入手続きの状況確認のため (2)ご本人より直接書面以外の方法で個人情報を取得する際の利用目的 ・当社が受託するサプリメント・健康食品の通販事業の実施のため ・協力会社の要員情報は、スキルの確認のため、委託元に提供するため ・ハローワークや民間就職斡旋サイトからの応募者情報は、採用業務のため (3)後払い決済会社からの要請 後払いのご注文には、株式会社ネットプロテクションズの後払いサービスが適用され、同社へ代金債権を譲渡します。当社および同社は、各社保有する個人情報をサービスの範囲内で相互に提供します。以下URLよりNP後払い利用規約及び同社のプライバシーポリシーを確認の上、これらに同意して後払いサービスをご利用ください。 NP後払い個人情報の取り扱いについて https://corp.netprotections.com/privacypolicy/ NP後払い利用規約 https://np-atobarai.jp/terms/ 以上 【個人情報の共同利用について】 健商株式会社(以下、「当社」という。)は、お客様の個人情報を利用目的の範囲内で共同利用する。 1.共同利用する個人情報の項目 当社が保有する個人の氏名、住所、生年月日、性別、電話番号、その他申込書(Web入力)等に記載された契約内容およびその他の下記利用目的達成のために必要な個人に関する情報 2.共同利用する個人情報の取得方法 共同利用する個人情情報はWebフォームおよびSNS、e-mailから取得しました。 3.共同利用者の範囲 ・サンテミナ株式会社(https://santemina.com/ )福岡県福岡市博多区 ・四季合同会社(https://shiki.design/ )東京都新宿区 4.共同利用の利用目的 ・当社および共同利用者が提供するサービスの提供及び新商品や新たなサービスのご案内、お問合せへの対応のため ・その他上記に関連・付随する業務 5.共同利用する個人データ管理責任者 ・健商株式会社 個人情報保護管理者 総務課 主任 ・メールアドレス:inquiry@kenkouichiba.com 以上 【保有個人データに関する事項の周知について】 健商株式会社(以下、「当社」という。)では、開示等(開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)の請求等について、以下の事項を周知致します。 1.個人情報保護管理者 所属/役職 :総務課 主任 連絡先 :inquiry@kenkouichiba.com 2.保有個人データの利用目的 ・お客様の個人情報は、サプリメント・健康食品の通販事業における商品の発送、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内のため ・当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため ・当社の株主さまへの個人情報は、連絡、各種情報等の提供および株主管理及び関連・付帯する業務のため ・当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため ・当社への直接応募者情報は、採用業務のため 3.保有個人データ取扱いに関する苦情の申し出先 保有個人データに関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2-17-26-5F 健商株式会社 苦情相談窓口 メールアドレス:inquiry@kenkouichiba.com 4.当社の加入する認定個人情報保護団体について 【認定個人情報保護団体の名称】 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 【苦情の解決の申出先】 個人情報保護苦情相談室 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内 電話番号 03-5860-7565 / 0120-700-779 (当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございません) 5.開示等の手続きについて 当社の開示等の手続きについては、以下「保有個人データの開示等に関する手続き」をご参照ください。 【保有個人データの開示等に関する手続き】 保有個人データについては、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止(開示等)のご請求が出来ます。 当社では、次の手順で個人情報の開示等の求めに対応いたします。 1.開示等の求めの受付 (1)下記の宛先までご連絡ください。 当社より「所定の用紙」を郵送いたしますので、到着後、当社の「個人情報の取扱いについて」に同意後、以下の宛先まで、必要となる資料を添付し、郵送又はご持参ください。 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2-17-26-5F 健商株式会社 苦情相談窓口 メールアドレス:inquiry@kenkouichiba.com (2)開示等の請求をする者が、本人又は代理人であることの確認の方法 ア)開示等の請求者する者が本人であることの確認は、以下に定める本人を確認する書類により、苦情相談窓口責任者が確認する。 イ)開示等の請求者する者が代理人であることの確認は、開示等の請求をする本人を確認する書類に加え、任意代理人、法定代理人(未成年後見人、成年後見人、親権者)別に、以下に定める開示対象者と代理人関係を証明する書類及び代理人本人を確認する書類により、苦情相談窓口責任者が確認する。 ウ)本人及び代理人本人を確認する書類は、以下に例示の写真付きの公的機関発行の証明書の写しとする。 a)運転免許証 b)パスポート c)マイナンバーカード(表面) d)在留カード又は特別永住者証明書 エ)開示対象者と代理人関係を証明する書類は、以下の通りとする。 a)任意代理人の場合:「開示等の結果を受領する権限を委任する」旨を記載した委任状 b)未成年後見人の場合:戸籍謄本または登記事項証明書(何れも発行日から6ケ月以内) c)成年後見人の場合:登記事項証明書(発行日から6ケ月以内) d)親権者の場合:戸籍謄本又は住民票(何れも発行日から6ケ月以内) 2.「開示等の請求」の手数料及びその徴収方法 利用目的の通知又は開示の請求の場合にのみ、1回の請求につき、以下の金額(別途請求する郵送料を含む)を申し受けます。下記金額分の郵便定額小為替を請求書類の郵送時に同封してください。 ・手数料金額:1,000円(税込み) 3.検討結果連絡 当社内で検討した結果は、以下の方法により遅滞なくご連絡します。 ・書面にて郵送するか、手渡しにてお渡しします。 書面の送付先は、以下のいずれかの適切な方法を選択し行います。 ・登録されている本人又は法定代理人の住所に回答文面を郵送します。 ・登録されている本人又は法定代理人のメールアドレスにメールにて回答します。 以上